☆お家で楽しく先取り幼児教育☆

小1息子と2歳娘の教育ママです。主に息子の家庭学習の日々を綴っています。

仕事と家庭学習の両立

春に育児休職から復職してそんなに経っていませんが、想定していた通りやはり両立のリズムはまだうまく取れていません。

コロナの影響でテレワークも多いのですが、休職中に出来ていた日々の息子の勉強の管理などはできない日の方が多くなってきました。娘の読み聞かせも同様です。

ブログも気づけば約1週間ぶりの更新になってしまいました。

ここ数日は娘が高熱を出し保育園を休み、テレワークをしながら娘を看ていましたが、正直仕事なんてできませんでした。できたとしても抱っこをしながらだったり授乳しながらでした。

今は無事回復し元気に保育園に通っていますが、まだ万全ではないのかご飯もあまり食べてくれず機嫌が悪い時間が増え、夜泣きも増えました。

夜は子供を寝かしつけながら私自身も一緒に寝落ちしてしまう毎日です。

本当は責任ある仕事を任せてもらいバリバリとこなしたいのが本音ですが、急な子供の体調不良に対応できるようにするには、ある程度抑えなければいけないと感じています。

 

学習面ですが、Z会から6月の学習カレンダーが届きましたがまだ壁には5月の学習カレンダーのまま貼り換えることができていません。息子が大好きな計算の問題集もまだ用意できていません。図書館の本も更新できていません。お恥ずかしい事ですが最近は常に眠いですし疲れが溜まり、「今日は子供の勉強サボっちゃおうかなー」と私自身が思うことが多々あります。ですが、やはり続けることが子供にとって大事だと思いますし、億劫に感じるのは勉強を始める前だけで、実際始めてみると意外にもどんどん進んでいけます。息子のやる気がない時は深入りせずやる事をやったらスパっと切り上げることもあります。

 

上手く両立のリズムは取れていませんが、育休中に勉強の習慣づけをしっかりつけることができたのはかなりプラスになっていると感じています。

息子も時間になったら勉強モードに切り替えることができていますし(毎日完璧ではありませんが)、そのことに対して私も労力を注ぐこともありません。

もう少しこの生活を続けて両立のコツを掴んできたら、ブログでお伝えしたいと思います。

 

平日はテレビを見ないので、勉強の前後は子どもたちとの遊び時間です。それぞれ遊びが違うので、右手は娘、左手は息子を相手に遊んでいます。我ながら器用だなーと思います。

 

↓こちらから子供・幼児教育関連のブログが読めます↓

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ