☆お家で楽しく先取り幼児教育☆

小1息子と2歳娘の教育ママです。主に息子の家庭学習の日々を綴っています。

隔離期間中のお勉強

熱が下がってからは時間を持て余していたので、いつもと同じようにお勉強をさせていました。

 

隔離中は時間がたっぷりあったのですが、下の子との兼ね合いもあり中々十分にお勉強ができませんでした。

それでも何とかドリル2冊を終えることができました。

 

昨年から続けていた120ページの計算ドリルをようやく終了させました。長かったです・・。やってみて気づきましたが、解いている最中あまり楽しそうではなかったので、息子はこういった計算ドリルは向いていないのかなと思いました。100マス計算などの少し捻った問題の方がいいのかもしれません。それでも最後までやり遂げた根性は褒めてあげたいと思います。

こちらのシリーズは終了とし、次からは小2のドリルに進む予定です。理由は昨年既に買ってしまったものがあるため。

 

もう一冊は空間把握のドリルです。サイコロの問題に惹かれ以前から購入していたのすが、中々やる機会がなくようやく今回取り組めました。

サイコロ問題は、サイコロを転がして上の面にくる数を答える問題です。最初は実際に組み立て転がしていましたが、2回目以降は頭の中だけで考えて解けるようになりました。

空間系の問題は楽しいようで、1日10ページずつやっていたらすぐに1冊が終わりました。

  data-full-width-responsive="false"

こぐま会でやっていた問題に似たものがいくつもあったので、取り組みやすかったようです。

積み木の問題用に付録でカラーキューブが付いてくるのですが、家に似たようなものが既にあり以前から積み木問題はやっていたので、ほとんど使わず終わりました。

 

当初は2時間のお勉強時間確保を目標にしていましたが、時間よりも量を重視した方がいいのかなとも思い始めています。

といいますのも、時間内で解ける問題が成長につれて増えていくためです。

つい最近まで2時間で数問解けていたものが、一週間後にはその倍の数解けるようになっています。

時間で区切るよりも、この量を終わらせたら勉強終わり!とした方が息子の精神面も楽そうなので、しばらくは一定の量毎日やることを目途にしていきます。

  data-full-width-responsive="false"

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ 

↑こちらから、子ども・幼児教育ブログのランキングが見れます↑