☆お家で楽しく先取り幼児教育☆

小1息子と2歳娘の教育ママです。主に息子の家庭学習の日々を綴っています。

4月からの教育方針

最近、新学期からどの教材をやるか悩んでおり毎日モヤモヤしています。

今のところ、Z会小学2年生ハイレベルコース、小学1年向け市販教材、その他市販の補足教材を使用しようかなと考えています。

 

Z会は現在年長コースを受講中なのでそのまま小1コースに進もうと思っておりましたが、1年生のお試し教材を息子にやらせてみたところ、今まで家庭学習でやってきた事と内容が重複しており、本人も無難に問題を解いていました。

もちろん全て被っているということではありませんが、4月から1年間かけて同じ事をやるのはどうなんだろう、と思いました。

 

基礎を確実に定着させるという目的でもう一度やるというのも有りだとは思いましたが、長い時間かけて丁寧に取り組むのであれば、小2コースに進む方が良いのではないかと考えました。

 

いくら家庭学習でやったとはいえ、小1の内容をすっ飛ばすのは不安なので、小1向けの市販教材でカバーしようと思っています。

 

Z会を基準に考えると、今の息子のレベルは小1と小2の間です。

小1だと物足りず、小2だとやや難しい。

 

Z会は学年が上がるにつれて料金も上がってきますし、無理して2学年先の内容をやらせずに、Z会を辞めて市販教材だけで進めていこうかとも考えました。

ですが、私は教育評論家でも塾の先生でもなく、幼児教育が好きで情報収集を趣味としている一般人なので、自分がより好んで選んだ市販教材だけだと漏れがありそうで不安です。

なので、通信教材にはやはりお世話になった方が良いという決断に至りました。

その方が図形や文章題等、分野もバランス良く学べますし、Z会に関しては幼児コースでその点は身を以て実証済みです。

 

Z会小2の国語では、漢字の「書き」ができる前提で進みますし、問題文に漢字も含まれています。文章読解は2ページにわたる長文が出題されます。

息子は算数はついていけそうな気がしますが、国語はまだそのレベルに達していません。

 難しいレベルを息子にやらせるのは個人的には不本意でして、息子に合ったレベルで息子のペースで勉強させてあげたいと思っているので、正直小2は難しすぎて嫌になってしまわないかと不安です。

でも、そうなったら小1コースに変更すればいいので、あまり気負いせずにやろうと思います。

 

小2コースに取り組むからには、4月までに国語のレベルが追いつくように今やっている教材とプラスアルファでやらせる必要があります。

今ですら1週間みっちり教材がつまっているのに、これ以上どこに入れればいいんだろう・・と、少し途方に暮れています。

 

↓こちらから子供・幼児教育関連のブログが読めます↓

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ