☆お家で楽しく先取り幼児教育☆

小1息子と2歳娘の教育ママです。主に息子の家庭学習の日々を綴っています。

オリンピックあるある?幼児教育

水泳の大橋選手が金メダルをとりましたね。息子の水泳教室と大橋選手が子どもの頃通っていた水泳教室が同じなので、息子も喜んでいました。

【年長】学習漫画で学ぶ国語

東京2020、日本人選手のメダルラッシュに毎日感動しています。子どもにもその瞬間を見てほしいのですが寝る時間にやっていることも多いので、最後まで観ることができないこともあります。結構遅い時間にやるんだなーと思いました。

【年長】夏休み中の絵本

二週間に一回程、図書館で絵本を借りていますが、いつも悩むのが本の選別。

兄妹で教材を使い回すために買ったもの

とても久々の更新になってしまいました。 ブログはストレス発散にもなっているので書きたいのですが、最近仕事が忙しくなってしまい、夜は体の電池が切れてしまい中々できずにいました。

母就寝後に読書を楽しむ5歳

最近、夜な夜な読書をするのを好む息子。

仕事と家庭学習の両立

春に育児休職から復職してそんなに経っていませんが、想定していた通りやはり両立のリズムはまだうまく取れていません。

無量大数が大好きな5歳

最近の勉強 最近の勉強は毎日のZ会に加えて、こぐま会or理英会orピグマリオンを日によって変えて取り組んでいます。こぐま会たちは恐らく2~3周やったと思います。

ゴールデンウィーク中の勉強

長期の休みは嬉しいのですが、家にいると子どもが退屈してしまうし、どこに出かけるにも混んでいるし高いしで過ごし方に毎年頭を悩ませています。

東大生笹沼さんインタビュー〜子どもがイヤイヤ勉強している時の対処法〜

遅くなってしまいましたが、現役東大生の笹沼颯太さんのインタビューの続きです。 ☆☆☆☆☆ 笹沼颯太さん 筑駒から東大に現役合格。現在は東大に通いながら『ヨンデミーオンライン』の代表取締役も務めていらっしゃいます。 ☆☆☆☆☆

続・慣らし保育

4月からの慣らし保育も2週間が経ちました。今は給食の時間まで預けられるほどになりました。送迎の時はまだ泣いていますが、園の中では泣くことも減り、笑顔を見せることもあるそうです。 そんな中、また新たな問題が発生しました。

想像以上に過酷な慣らし保育

私の職場復帰に合わせて、4月から1歳娘の慣らし保育が始まりました。 息子の時にも経験しておりどんなものかは分かっているつもりだったので、どんと構えていたのですが。息子とは違う保育園ということもあり想像とは全く異なりました。

東大生が子供の頃使っていた教材

東大に合格するために幼児期からできることは? 教材は何を使えばいいのか? 気になる方も多いかと思います。少なくとも私は大変興味がある話題です。 今回ご縁があり、現役東大生の方に幼少期の過ごし方についてお話を伺いました。

イトマン18級進級テスト合格

3回落ちた18級進級テストに4回目のテストでようやく合格しました。

歴男の息子が誕生日にくれたもの

以前にも増して歴史にどハマり中の息子。先日私の誕生日に息子からプレゼントを貰いました。 それは土方歳三の歴史漫画。 主人が息子に「ママへのプレゼント何がいいかな」と相談したところ「ママ歴史が好きだから歴史漫画がいい!」と答えたそうです。息子…

ラン活を始めてわかったこと

ラン活を始めました。 まだまだ先のことだと思ってのんびり過ごしていたのですが、義母から土屋鞄のURLが送られてきて、「すぐに売り切れるらしいから早めに選んだ方がいいよ」とアドバイスをくれたので何社か調べて資料請求をしました。

登山で歴史に触れながら中学受験に向けての体力づくり

高尾山へは、高尾山口駅から行かれる方が多いかと思いますが、今回私たちは旧甲州街道を歩き小仏峠から小仏城山を経て高尾山に登頂しました。

3000冊以上絵本の読み聞かせをした効果について

息子が1歳頃から5歳の現在までの約4年半で読み聞かせた本の数は、少なく見積もっても3000冊を超えます。 乳児期から毎日欠かさず読み聞かせをした結果、文章読解力がついたのか等その効果について我が家なりの感想を書きます。

【5歳/国語】漢字「書き」の勉強

4月からZ会小2ハイレベルコース受講に向けて、毎日漢字の「書き」の練習に励んでいます。

【0歳】教育事情とベビーくもん

0歳娘の勉強について、焦っています。 娘は早生まれなので、同じ学年の4〜5月生まれの子と比べると約1年も遅れています。

【5歳】土曜・日曜日の過ごし方

5歳男児の体力を消耗させるのは大変です。どうやったら退屈させない&疲れさせるかを色々試行錯誤してきました。

5歳の毎朝の日課。小学生新聞を読む

我が家は中学受験を視野に入れているので、その対策にと昨年から毎日新聞の小学生新聞を購読し始めました。

【5歳】息子の勉強のモチベーション

先日ブログで、1日の勉強量を増やしたいという悩みを書いたのですが、意外な方法で達成することができました。

【ディズニーチケット&プライオリティシーティング】実際に予約できた方法

営業再開したディズニーはチケット争奪戦がすごいと噂に聞いていましたが、最近は取れやすくなってきたようです。

2020教育改革で幼児期からできることは

// 小学校入学前に身につけておくべきことは何か。 わが子にどんなことをしてあげればよいのか。 今後学びがどのように変わり、どのような能力が求められるのでしょうか。

子育て•幼児教育のオススメ本

// 息子が赤ちゃんの時に、育児と家事の合間を縫ってたくさんの育児本を読み漁りました。

【5歳】勉強が嫌いにならないコツ

// 我が家なりのコツをご紹介したいと思います。昨日まで算数•文章読解といった難しい問題に取り組み頑張ってくれたので、今日は中休み

赤ちゃんの頭の形(頭蓋形状矯正ヘルメット)

娘の頭蓋形成矯正ヘルメットを作成しようと、先日経験したことをまとめてみました。

生物はアニメ『はたらく細胞』で勉強

楽しく体について勉強できると話題のアニメ『はたらく細胞』です。