☆お家で楽しく先取り幼児教育☆

小1息子と2歳娘の教育ママです。主に息子の家庭学習の日々を綴っています。

継続は力なり~将棋大会の結果~

以前、将棋大会初級部門で優勝し、その後は中級部門の大会に出場し続けてきました。しかし入賞することは難しく、時には惜しいところまで行き、時には惨敗という事もありました。

読書に没頭する息子

小学校に入ってからほとんど絵本を読まなくなり、完全に児童書へ移行しました。学校の図書室や学童に児童書がたくさんあり読む機会が多いという環境が影響しているようです。

SAPIX入室テストの結果

娘がアニメ『SPY×Family』の主人公アーニャに似ていると思い始めた今日この頃。

反抗期の息子とケーキ作り

最近は漢検に向けて勉強をしています。 過去問で自信がついてきたようで、2、3日前までは「俺受かると思う!早く受けたい」と言っていたのに、今朝は「漢検は受けない」と言っていました。 気分次第で発言内容180度変えるの本当にやめてほしいです。 そんな…

ストレスで知育グッズを爆買いした

幼い時から勉強をさせる必要があるのか?いつか本人が必要だと思ったタイミングで勉強させれば良いのではないか?そんな事を考えています。

公立小もワーママにとっては大変

入学して6ヶ月が経ちました。色々ありましたが過ぎてみればあっという間です。

文章題と20以上の計算にイラ立つ小1

学校が始まりました。夏休みは毎日朝から学童に行っていたので生活リズムが崩れることもなく無事に毎日通っています。

小1息子の夏休み

昔から息子は何に対しても「なぜ?」を口癖のように言っているのですが、最近は私がすぐに答えられないような質問が飛んできます。

夏休みの家庭学習スケジュール

夏休みが始まりました。小1息子は朝から夕方まで丸一日学童で過ごします。 共働きのわが家なりの夏休みの勉強スケジュールを立てました。

問題を解く上での弱点

先日息子の言葉でハッとした出来事がありました。それは「なんで〇ちゃん(娘)が謝るとママは笑顔なのに俺が謝っても笑ってくれないの?」

算数の問題を自作する息子

来月は夏休みが始まるということで、「夏休みの過ごし方!」とか「夏休みの勉強の仕方!」などの文言を色んなところで目にしますが、共働きのわが家にとっては夏休みも通常通り毎日学童です。夏休みだからといって家にいる時間が増えるわけでもありません。

PCR検査を受けたGW

GWももう半ばです。残り半分かと思うと非常に悲しくなります。やはり働かなくていいのは最高です。

初めての将棋大会の結果

昨年の12月にくもんの将棋を買い与え、今年の冬から将棋教室に通い始めました。

漢検合格証が届きました

先日受けた漢検10級の合格証が届きました。

卒園と学童

先日、無事に保育園の卒園式を終えました。 保育園て卒業証書じゃなくて保育証書なんですね。まだまだ幼児だったんだなと感じます。

エルカミノ体験授業2,3日目

2日目、国語は「まんじゅうこわい」の続き。文章読解と、自分が物語の主人公だったらどうするかを書かせた問題でした。算数は合同分割パズルをやりました。

塾から電話がありました

体験授業一回目が終了して数日後にエルカミノから電話がありました。

エルカミノ体験授業1日目

エルカミノの体験授業に行ってきました。 全3回で各回国語と算数合わせて1時間10分でした。

漢字検定の結果

2月に受けた漢検10級の合否発表がありました。

年長、息子がコロナになりました

保育園がコロナで休園になってから、今日まで非日常の生活を送っていた気がします。この間に、息子が濃厚接触者からコロナ陽性になり、自宅で家族共々隔離生活を送っていました。

仕事を休む勇気

保育園が休園してしばらくは子どもを見ながら仕事をすることに大分ストレスを感じていました。私も子どもも。

年長息子も濃厚接触者になりました

娘に引き続き息子のクラスでも陽性者が出たようで、息子も濃厚接触者となりました。

1歳娘が濃厚接触者になりました

息子と娘の保育園がコロナで休園してしまいました。 娘のクラスから陽性者が出たようで、1歳児はマスクをつけることができないので娘含む1歳児クラス全員が濃厚接触者となりました。(お互いマスクをつけていれば濃厚接触にはならないそうです)

漢検を受けてきました

最近思うのですが、

漢検、過去問に苦戦

社会に出ると理不尽な事ばかりです。

2/27は四谷大塚、リトルオープンテスト

リトルオープンの日程が発表されました。

帰宅後の勉強スケジュール

上の子が6歳、下の子がまもなく2歳になるわが家ですが、日々、家庭学習のやり方は変化しています。

SAPIXの絵本

最近息子が将棋に夢中すぎて絵本の読み聞かせをできない日もあります。

難しいZ会を易しく見せる工夫

年長息子はZ会小1コースを受講中ですが、算数に関しては特に嫌がります。理由は「難しいから」とのこと。

早稲アカ、チャレンジテスト受付開始しました

春のチャレンジテストの日程が公開されました。私は公開テストが大好きなので、今か今かと待ちわびていました。